岡崎北ハピネス接骨院・整体院

予約優先0564-66-1007 お問い合わせはこちら
MENU

寒いと痛い、膝痛関節痛の予防

寒くなってくると、腰痛や膝痛など体の不調を訴える方が増えてきますが、実際に寒さは体にどのような影響を及ぼすのでしょうか。寒さで震える理由や冷え対策法などもご紹介します


寒さと痛みの関係には「筋肉
への血流量」が影響している

寒くなり体が冷えると、抹消血管が収縮して筋肉への血流量が減ります。血行不良などが原因で筋肉の温度が低くなると、筋肉の活動に必要な酸素を血液から取り込む量が減少するため、筋肉は酸欠になり、ますます硬くなってきます。筋肉が硬くなる=柔軟性が低下するという事になるので、急な動きによる肉離れなどの危険性も高くなります。

ですので、寒い日の運動前は暖かい格好をするのはもちろん、ウォーミングアップを十分に行って体を温め、筋肉の柔軟性を向上させてから運動を始めるのがポイントです。筋肉が酸欠状態になっているという事は発揮される力や持久力も低下することになるので、より良い運動にするためにも体温を上げる事が重要になってきます。

寒さで痛みを感じる神経も活発になる

寒さで痛覚や触覚なども過敏になります。寒い日に指先を触ると妙にチクチクするような経験をした事はないでしょうか。この理由は筋緊張による神経の圧迫から起こります。腕や脚などの末梢神経は筋肉の間を縫うように伸びているため、筋肉が収縮すると、痛覚や触覚などの神経が圧迫され、敏感になり痛みや痺れ(しびれ)、じんじんする感じなどが出てしまいます。寒さが厳しくなる冬場に神経痛、関節痛、腰痛や肩こりが増えるのも神経が敏感になる事と筋肉が硬くなる事が大きな理由の一つです。

冷え対策にはストレッチも効果的

固くなった筋肉は柔軟性が低下しているので、柔軟性を回復させるためにストレッチが効果的です。冷えて固くなった筋肉をストレッチする時に注意したいポイントは、目的とする筋肉がうまく伸びるように行うことです。当たり前のような気もしますが、通常行うストレッチより冷えていると伸びないので、特に注意してください。
冷え予防のためにトレーニング、冷え解消のためにはストレッチを取り入れて、冷えや痛みを撃退しましょう!

冷えから来る痛みの理由のもう一つに、寒さで姿勢が悪くなり腰痛や肩こりが悪化するケースがあります。寒いとどうしても背中を丸めて歩いてしまうのでこのような症状があらわれやすくなってしまうのです。寒い日は特に姿勢には気をつけて、外に出てくださいね。

s | 寒いと痛い、膝痛関節痛の予防 はコメントを受け付けていません

【受付時間変更のお知らせ】10月より日曜日も受付致します。

2020年10月より受付時間を変更いたします。

≪変更後≫
◆土曜日の午後の受付時間
15:30~19:30 → 14:00~18:00

◆日曜日の受付を始めます
午前/8:30~12:00
午後/14:00~18:00

※木曜日のみ休院
※木曜日以外の祝日は平常通り受付

ご迷惑をおかけしますがご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

s | 【受付時間変更のお知らせ】10月より日曜日も受付致します。 はコメントを受け付けていません

膝の痛みの進行度と症状を紹介

今回は2つ紹介してきます。

「変形性膝関節症」は進行度によって症状が変化します。
「軽度」
骨と骨のすき間が少し狭くなり軟骨が減ってきます。
軽度の場合「立ち上がるときなどに痛む」「膝の関節がこわばる」「初動時に痛む」などの症状が現れます。

「中等度」
関節軟骨や半月板がすり減り、骨と骨のすき間がさらに狭くなります。
中等度の場合、膝を完全には曲げられず「正座がしにくい」「階段の上り下りで膝が痛む」「膝に水がたまりやすい」などの症状が現れます。
「重度」
軟骨や半月板がほとんどなくなり、骨がむき出しになって骨と骨が直接、接触するようになります。
重度の場合、膝関節の変形も進み、痛みが強くなります。「動いていなくても痛む」「膝の屈伸が難しい」「歩くときにひざが横揺れする」「歩行困難」などの症状が現れます。

オスグット病
脛骨結節(お皿の下の骨)が徐々に突出してきて、痛みが起きます。
時には赤く腫れたり、熱を持ったりします。
休んでいると痛みが無くなりますが、スポーツを始めると痛みが再発します。
発育期のスポーツ少年に起こりやすいのが特徴です。

s | 膝の痛みの進行度と症状を紹介 はコメントを受け付けていません

なぜ?若い人にも多い膝の痛みの原因

こんにちは!

岡崎北ハピネス接骨院の岩田です。

今回は「なぜ?若い人にも多い膝の痛みの原因」です。

健康志向の高まりから、ジョギングやウォーキングなどの運動をする人が増えています。

これは良いことですが、もともと運動をしていなかった人が

突然運動をすると膝を痛めることがあります。

突然の運動で膝に痛みが出るのは、普段使っていない腱(けん)や

靭帯(じんたい)が負荷に耐えられなかったり

筋力不足で関節にダイレクトに衝撃が伝わったりするからです。

走り方がおかしかったり準備運動が十分でなかったりすると

膝に大きな負担がかかります。

膝の関節軟骨は、骨と骨の間で衝撃を吸収するクッションのような役割をしています。

しかし、関節軟骨は加齢によって弾力性を失いすり減ります。

若い人の関節軟骨は硬いゼリーのような状態ですが

年齢とともに豆腐のようなもろい状態になってしまいます。

その結果、膝の骨同士が接するようになり、関節の変形や強い痛みが出ます。

膝関節に水がたまって腫れることもあります。

加齢のほかに、「肥満」も変形性膝関節症の原因のひとつ。

体重が重ければそれだけ膝にかかる負荷は大きくなります。

また、下肢の筋力が少ない人もなりやすいと言えます。

女性に多いことから性ホルモンが関係しているとも言われています。

s | なぜ?若い人にも多い膝の痛みの原因 はコメントを受け付けていません

特に注意するべき腰の痛みの種類

腰痛の種類を紹介させていただきます!

①「急性腰痛」
急激で激しい痛み

多くの場合、突然の強い痛みや、動けなくなるほどの強烈な痛みに襲われます。

例えば、重いものを持ち上げようとした時

くしゃみをした瞬間などに「ギクッ」として腰に激痛が走るぎっくり腰などが良い例です。

大きな痛みから始まるため、腰痛がいつから始まったのか何がきっかけだったのかが明確にわかるのも特徴です。

②「慢性腰痛」
鈍痛がいつまでもしつこいくらい続く

痛み自体はさほど大きくなく、鈍く重苦しい痛みであったり

「ズキズキ」「ジンジン」「ジーン」といった体の奥に響くような痛みである場合が多いです。

不快な痛みが慢性的にダラダラと続いたり、痛みがおさまったり強くなったりを繰り返したり

徐々に強くなっていく場合もあります。

腰のこり、張り、疲れ、重さなどの違和感や不快感を感じることも良くあります。

s | 特に注意するべき腰の痛みの種類 はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に7院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

ページの先頭へ