岡崎北ハピネス接骨院・整体院

予約優先0564-66-1007 お問い合わせはこちら
MENU

【産後の股関節の痛みはなぜ起こる?】

産後に多くのママが感じる不調の一つに「股関節の痛み」があります。
抱っこや授乳、家事で動き続ける中でズキッと痛んだり、歩くたびに違和感を感じたり…。放っておくと長引きやすいため、原因を知って早めのケアが大切です。ここでは股関節痛の主な原因と、自宅でできる簡単セルフケアをまとめました。

・骨盤のゆるみと歪み

産後はホルモン「リラキシン」の影響で骨盤まわりの靭帯が緩みやすくなっています。
妊娠中から広がった骨盤がうまく戻らず、左右差やねじれが生じると、股関節に負担が集中して痛みにつながります。

・筋力低下による負担増

妊娠中は運動量が減り、骨盤を支えるインナーマッスル(腹部・骨盤底筋)が弱くなりがちです。
筋肉のサポートが不足すると、股関節がぐらつきやすく、歩く・立つだけでも余計に負担がかかります。

・抱っこ・授乳の姿勢のクセ

抱っこで片側に重心をかけたり、授乳で猫背になるクセが続くと、骨盤と股関節に偏った圧がかかります。
これが積み重なると、痛み・重だるさとして現れやすくなります。

・足首のゆがみや歩き方の変化

産後は足元のバランスも崩れやすく、外重心になりやすい傾向があります。
足首のズレは股関節まで影響し、歩くたびに痛みが悪化することもあります。

産後の股関節の痛みは「骨盤のゆるみ+筋力低下」が大きな原因です。
軽い痛みのうちにケアを始めると改善しやすいので、無理せず続けてみてください。

もちろん、自分でやるには限界があると思いますので、私たちプロに任せてください。

今の痛みの状態も含め、お気軽にご相談くださいね。

 

 

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店

❷問診票記入

❸問診

❹触診・検査・施術提案

❺各種施術

❻症状説明・指導

❼お会計・お見送り

当院は予約優先制になりますのでお電話でのご予約をお願いいたします。

TEL0564-66-1007

〒444-2136

愛知県岡崎市上里2丁目2-16

岡崎北ハピネス接骨院

#岡崎市土曜祝日もやってる接骨院

#岡崎市接骨院

#岡崎市骨盤矯正

#岡崎市鍼治療

#岡崎市産後骨盤矯正

#岡崎市水素治療

#岡崎市ダイエット

#岡崎市EMS

#岡崎市腰痛

#岡崎市肩こり

#岡崎市

#豊田市

>

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ