岡崎北ハピネス接骨院・整体院

予約優先0564-66-1007 お問い合わせはこちら
MENU

魔女の一撃!?「ギックリ腰」とは?

一概に『ギックリ腰』といっても、実際にはどこで痛みが出てるの?体がどうなってしまったの?などイメージがなかなかつかないと思います!

ギックリ腰の際に痛めてしまう場所は大きく分けて

 

・椎骨(背骨)の関節部分や軟骨部分の痛み(捻挫)

・腰周りの筋肉や靭帯などの柔らかい部分(軟部組織損傷)

 

の2つが主に傷めやすいです!

 

原因として多いものは重い物を持ち上げたり、抱っこをしたりなどの動作による、腰への急な負担。あるいはくしゃみや、顔を洗おうと前屈みになるなどの軽く力を入れた場合でも発症することもあります!

 

酷いものだと、椎間板ヘルニアになってしまうことも…

 

症状として多いのが

  1. 腰を曲げたり伸ばしたりできないぐらいの痛み
  2. 腰の痛みで体を真っ直ぐにして歩けない
  3. 腰の痛みで寝返りが出来ず、しようとしても痛みで起きてしまう

 

などが多いです。

 

ギックリ腰が発症しても自然に日にち薬で回復することもありますが、適切な施術を行い、予防をしていかないと1年以内での再発率がとても高くなってしまいます!

一度ギックリ腰になって痛みがでてしまうだけでも辛いのにそれが何度も起こってしまう…そんな事にならない様な施術、予防をしていきましょう!

 

岡崎北ハピネス接骨院ではギックリ腰に最適な施術を行い、再発の危険がない様な予防の筋力トレーニングなどのケア方法もお伝えさせていただいております。お体にお悩みがありましたら是非ご相談くださいませ。

岡崎北ハピネス接骨院
0564-66-1007
愛知県岡崎市上里2丁目2-16

s | 魔女の一撃!?「ギックリ腰」とは? はコメントを受け付けていません

四十肩・五十肩について解説します!!

今回は四十肩、五十肩についてです。
よく聞く言葉だと思いますが、どんなことが肩に起こっているかご存じですか?
ただ単に肩こりがひどくなって凝り固まっているだけではないんです。
肩の関節自体が様々な影響を受け肩関節の周囲の炎症がひどくなり様々な症状を出してしまいます。
肩が痛くて動かせない、
夜寝ていると痛みがひどくなる、
痛みは少なくても動かせる範囲が狭い、
症状が全く改善せず1か月以上経つ、もしくは徐々にひどくなってきている
こんな症状があれば四十肩、五十肩と言えます。

当院ではいろいろな原因を探り、根本的なところから症状を改善させる治療を行っています。
当院に来られた四十肩の症状の患者様は日常的な重労働により肩を酷使しており、発症してしまいました。ですが肩の酷使をしていることはもちろん仕事中の姿勢や動作の仕方で偏った使い方から骨格のゆがみが出てしまい肩の可動域が狭くなりやすくなっていました。さらに夜勤などもあり不規則な生活から自然治癒力が落ち、血流も悪くなっているようでした。
はりの治療で固まってしまった筋肉をほぐす治療はもちろん、ゆがんでしまった骨格を整える骨盤矯正、血流をよくして自然治癒力を高める体質改善治療を合わせて行った所、今までなかなか改善してこなかった肩の痛みと可動域が5回ほどの治療で改善され患者様から「夜寝るのが楽になった」「仕事中も痛みを感じることが少なくなった」との声をいただきました。さらに長年悩みだった低体温で平熱35度前半だったのが平熱36.5度まで高くなったと喜んでいただきました。その後も症状がぶり返すこともなく、完治しました。

この場合は四十肩の原因として考えられるのが平熱の低体温による血流不良とそれによる自然治癒力の低下だったのではないかと考えられます。

様々な原因が絡みあって引き起こされる四十肩、五十肩ですが根本的なところからアプローチすることで早期に症状を改善することができます。これぐらいとそのままにせずに少しでも気になることがあればお気軽にご相談くださいね

岡崎北ハピネス接骨院
0564-6-1007
愛知県岡崎市上里2丁目2-16

s | 四十肩・五十肩について解説します!! はコメントを受け付けていません

普段の何気ない習慣が原因だった!? 『日常生活での骨盤の歪みの原因』

今回のテーマ『日常生活での骨盤の歪みの原因』についてお話ししましょう!
まず、骨盤が歪む原因を挙げてみましょう。
・座っている際に足を組む
・立っている際に片方の脚に体重をかけている
・鞄を持つ手がいつも同じ
・靴の擦り減り
・寝る際に片方の肩を下にして寝る
・ストレッチをかけた際にどちらかが可動域が狭い
などまだまだ沢山あります。



もし、これだけでも当てはまる方はすぐにでもハピネスへお越しください。
骨盤のズレに関して言わせてもらうと一生のお付き合いです。ガーン😱
ただ、骨盤のズレを常に意識している人としていないで過ごされている方では圧倒的な差がでます。
まず、骨盤がずれていたら直ぐにでも治しに来てください。YouTubeなどでセルフで骨盤矯正などございますが、それは骨盤矯正受けた方がやると大変ズレにくくなると思います。当院だと骨盤矯正だけではなくそこに骨を支える筋肉をつける治療を入れたり、自宅でできる簡単なトレーニングを教えていったりしていきます。是非試してみて下さい。
骨盤の歪みでお困りの方が気軽にご相談ください。


岡崎北ハピネス接骨院 
0564-66-1007
愛知県岡崎市上里2丁目2-16
s | 普段の何気ない習慣が原因だった!? 『日常生活での骨盤の歪みの原因』 はコメントを受け付けていません

【年末年始のお知らせ】

12月29日(水)午後 ~ 1/3日(月)の間は休院とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、​何卒ご了承下さい。

1/4日(火)より通常通りの受付となります。

よろしくお願い致します。

s | 【年末年始のお知らせ】 はコメントを受け付けていません

【お盆休みのお知らせ】

8月12日(木)~15日(日)の間はお盆休みの為、休院とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、​何卒ご了承下さい。

16日(月)より通常通りの受付となります。

よろしくお願い致します。

s | 【お盆休みのお知らせ】 はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に7院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

ページの先頭へ