岡崎北ハピネス接骨院・整体院

予約優先0564-66-1007 お問い合わせはこちら
MENU

【骨盤が歪む驚きの理由とは】岡崎市の接骨院ハピネスグループ




皆さまこんにちは!

ハピネスグループ、名古屋ハピネス鍼灸接骨院 丸の内の鈴木、横井です。

今回は、骨盤の歪みの原因となる姿勢についてお話しします。
何気なく行っている動作や姿勢が骨盤のゆがみを徐々に作り上げています。

■立ち方
立っている時に重心を左右の脚に均等にかかっていれば良いのですが、長時間立ちっぱなしが続くと、どうしても片方の脚に体重をかけて立っている事があります。
左右交互に体重をかけるのであればまだ良いのですが、ほとんどの方は同じ脚にばかり重心をかける事が多くいらっしゃいます。
片側にばかり体重をかけ続けていると骨盤の高さに左右差が生じ骨盤が歪んできます。

■椅子に座る
椅子に腰を掛けるとつい脚を組むことはありませんか?
これも大体の方が同じ脚の組み方をする場合が多く、足を組むことで片側の骨盤に体重がかかり骨盤が捻じれてしまいます。
脚組みはなかなか直すことが難しい癖の一つです。
意識して組まない様努力する事が必要です。

■床に座る
特に女性に多く見られるのが、この座り方です。
はじめは正座をしていても次第に足がつらくなり崩していった結果、このような横座りになってしまいます。
横座りは骨盤だけでなく股関節や膝関節にも悪い影響を与え骨盤のゆがみだけでなく、O脚の原因にもなります。

s | 【骨盤が歪む驚きの理由とは】岡崎市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【五十肩の痛みを10秒で軽減する方法2】岡崎市の接骨院ハピネスグループ




どうも皆さまこんにちは!
ハピネスグループ、施術スタッフの尾関です。
今回は五十肩で痛みが少し楽になり体を動かしやすくなってきた方へのおすすめストレッチのご紹介をさせて頂きます。

① 悪いほうの腕を肩に沿えるように置きます。
② 上、前、下、後と大きくまるを書くように回していきます。
③ 回している時に肩甲骨が動いていることを意識してください。

以上です。

これをやって頂くと肩や肩甲骨周りの血の流れがよくなり老廃物が排出され、筋肉が柔らかくなることで肩の動きがよくなると同時に痛みが軽減されます。

今までは肩が痛すぎて動かせなかったと思いますが、肩が少し動かせるようになり、生活や仕事に支障が少なくなってきて日々生活できるから大丈夫だろうとなり何もしなくなってしまうと肩の動きがいつまでたっても良くならなかったり、逆にまた以前と同じような痛みを引き起こす可能性もあります。

人間の体は動かすのをやめてしまうと筋力が衰えてしまったり関節が固まってしまい動かすことができなくなってしまいます。

そうなってからだとそれを以前のように動かしたりするのは容易ではありませんので、ストレッチや患部を温めるなどして早めに手を打ちましょう!
音楽を聴きながらなど、何かしながらでもできますので気楽にいきましょうね!!

s | 【五十肩の痛みを10秒で軽減する方法2】岡崎市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

岡崎市エキテン口コミNo.1交通事故専門治療院 ばね指

こんばんは、雨がずっと続いてますね~
今回はばね指についてです。

ばね指(弾発指)とは?

概要
指は腱によって曲げ伸ばしをすることができます。

手を握ったりする強い力を発揮する筋肉は前腕にありその力を腱が伝えます。

その通り道で指を曲げる屈筋腱が浮き上がらないように押さえているのが靱帯性腱鞘と呼ばれるものです。

丁度、その構造はベルトとベルト通しの関係に似ています。

この靱帯性腱鞘は指に部分にありますが、

それが終わる指の付け根付近に力がかかり炎症を生じやすいところがあります。

その部分の腱や腱鞘が炎症を起こし、“腱鞘炎”になり、

さらに進行すると引っ掛かりが生じばね現象が起こります。

これを“ばね指”と呼んでいます。

原因

更年期の女性に多く、

妊娠出産期の女性にも多く生じます。

手の使いすぎやスポーツや指を良く使う仕事の人にも多いのも特徴です。

症状

手の指を曲げたり伸ばしたりする際に抵抗が

あればスムーズに伸びなくなりバネのように動く症状をいい、

曲げ伸ばしの際、痛みを感じることがある。

ひどい場合には、指が曲がったままになってしまい、

反対の手で戻さないと伸びなくなります。

そして、曲がった指が元に戻るとき、

痛みを伴います。

治療

ステロイド剤は炎症を沈静化し、局所麻酔剤は痛みを軽減するので、

注射直後から症状が軽くなることを実感できる場合が多いようです。

症状が重い場合はその効果が長くは続かないため、注射を繰り返すことも多々あります。

しかし、このステロイド剤は単に炎症を抑えるだけではなく、

組織の萎縮を来すことが知られています。このことから、

注射を繰り返すと腱そのものが萎縮し、

細くなってしまう危険性があることを知っておく必要があるでしょう。

そのため、通常3~4回の注射で改善しない場合は手術を検討することになるとのことです。

症状が軽いうちは、基本的に保存療法で経過観察するそうです。

その方法のひとつに、固定療法があります。

装具は、指によって可動性が違うので、

ばね指を起こしているそれぞれの指に合ったものを装着します。

基本的に取り外しは可能で、

1ヶ月くらい夜間のみ固定しますが、

痛みが強い場合は、日中も装具をつけた方が

良いケースもあるようです。

指にテーピングすることで自然治癒を早める方法があるそうです。

自分で出来るばね指の治し方に、ストレッチやマッサージがあります。

とっても簡単な方法があるので、ご紹介します。

ストレッチ

1.ばね指の付け根から指にかけて、腱鞘炎などの痛み止めの塗り薬をすり込みます。

2.指を伸ばすように反対の手でストレッチをします。

※はじめは痛いのですが、繰り返しているうちに動きがスムーズになっていきます。症状が軽いものでは、ストレッチだけで十分な回復が期待できるようです。

マッサージ

1.バネ指になっている指を先端から手のひらの方までしっかり揉みほぐしていきます。

2.次に指の側面もしっかり揉みほぐしていきます。

3.ここがポイントです!手のひらの方もしっかりほぐしていきましょう。

※1日1回しっかり揉んであげるだけでいいので3分くらいで大丈夫だそうです。

鍼灸治療も効果的なのでオススメいたします。

s | 岡崎市エキテン口コミNo.1交通事故専門治療院 ばね指 はコメントを受け付けていません

【意外と知らない!?骨盤の歪みチェック】岡崎市の接骨院ハピネスグループ




皆さんこんにちは。
ハピネスグループ、岡崎ハピネス鍼灸接骨院の河合です!!

今回は、「骨盤のゆがみ」についてお話させていただきます。

「骨盤のゆがみ」というワードを皆さん一度は耳にされたことがあるのではないでしょうか?

骨盤のゆがみは、姿勢はもちろん、猫背などの円背、身体の症状が変わらない方、身体の冷え、内蔵機能の低下、など多くの原因になることがあります。

普段から姿勢の悪い人はもちろん、私は大丈夫と思っている方も、今回動画にのせた、足踏みチェックを一度試していただきたいです!

■チェックの仕方は簡単です。

必要なものは特になく、目を閉じてその場で、足踏みを30秒間行ってください。
なお、足踏みチェックをする際は周りに気をつけてください。
30秒経ったら目を開けて頂き、スタートの位置から30cm以上ずれていれば骨盤がゆがんでいる可能性があります。
移動した方向によって、骨盤が前後・左右のどちらに傾いているかがわかります。

ゆがみの方向によって反り腰や猫背の原因解明と根本的な改善に繋がります。

ハピネスグループでは、骨盤のゆがみに対して「骨盤姿勢矯正」を行っております。私は骨盤がゆがんでいるのかなと疑問に思ったらお気軽にご連絡ください!!
ありがとうございました。

【骨盤矯正についてもっと知りたい方はココをクリック!】

s | 【意外と知らない!?骨盤の歪みチェック】岡崎市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

秋の全国交通安全運動

みなさんこんにちは

岡崎北ハピネス接骨院 院長 鈴木です

今週9月21日(水)~30日(金)にわたり、秋の全国交通安全運動が行われています

全国交通安全運動は、広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

また、次代を担う子供のかけがえのない命を社会全体で交通事故から守ることが重要であるにもかかわらず,通学中の児童が死傷する交通事故が発生するなど,依然として道路において子供が危険にさらされています。

また,高齢者の交通事故死者数が,交通事故死者数全体の半数以上を占め,その減少が強く求められていることから,これらの交通事故情勢に的確に対処するため,子供と高齢者の交通事故防止を運動の基本としています。

交通安全運動期間中の9月30日は、「交通事故死ゼロを目指す日」です。みなさん一人ひとりが交通安全について考えて行動し、悲惨な交通死亡事故を無くしていきましょう。

poster_tate_2ou

 

 

s | 秋の全国交通安全運動 はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ