岡崎北ハピネス接骨院・整体院

予約優先0564-66-1007 お問い合わせはこちら
MENU

【オフィスワーク中でもOK!腰のストレッチ】岡崎市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは。ハピネスグループ施術スタッフの土屋です。
今回は、腰回りのストレッチをご紹介致します。

腰は身体の要です。
上半身と下半身のつなぎ目で、姿勢やバランスを維持したり、身体を前後左右に曲げる動作や左右に捻る回旋動作など、常に活動しています。
そのため柔軟性が落ちて硬くなりやすい部位です。

腰の動きに関わる主な筋肉は、脊柱起立筋、腰方形筋、腸腰筋など。

【1つ目】
まず、背もたれのある椅子に浅くこしかけてください。
肩幅に足を開いてゆっくり身体を前に倒します。
手を足の甲を持つようにかがんで、そのまま膝の間に頭を入れるように曲げていきます。
このとき息を吐きながら行い、5秒間呼吸をしながらキープをしてください。
ゆっくり身体を起こしていきます。

【2つ目】
背もたれのある椅子を用意してください。
イスに浅く腰かけて右の手で背もたれを持ちます。
息を吐きながら右側に身体を捻りつつ、左手で右側の背もたれを持ってください。
ここで5秒間呼吸をしながらキープします。ゆっくり身体をもとの位置に戻します。
これを左右3セット行います。

【3つ目】
背筋を伸ばして椅子に腰かけます。
両手を上に伸ばしてください。
片方の手でもう片方の手首を持ち、持った手首の方に身体を傾けます。
このとき伸びている手は耳につくと、よりストレッチ効果があります。
この状態を5秒間、呼吸をしながらキープしてください。ゆっくり身体を伸ばしてください。
元の位置に戻して左右3セット行ってください。

今回はオフィスでできるような簡単なストレッチをご紹介致しました。
ぜひ時間を見てやってみてください。
最後までご視聴ありがとうございました!

s | 【オフィスワーク中でもOK!腰のストレッチ】岡崎市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【自分で出来る!手首の腱鞘炎テーピング】岡崎市の接骨院ハピネスグループ




テーピング ~手首の腱鞘炎~

今回は、手首の痛みに対するテーピングです。
特に、手首の親指側に起こる痛みに対して行います。

ご自身であったり、ご家族やご友人であったりと、育児・お仕事・スポーツなど様々な場面で起こりうる痛みです。
ひとりでも巻ける様なテーピングですので、お試しください。

【アイヒホッフテスト方法 ~痛みが出る場所の確認~】

痛みのある場所だけが原因でない場合があります。
このテストで痛みが誘発されない場合には、肘へのサポートも必要となる場合があります。

① 親指を手のひら側へ曲げる。
② 親指を包むように他の4本の指を曲げる。
③ 肘を伸ばしたまま、手首を小指側へゆっくりと曲げる。

この時に手首の痛みが誘発されるようでしたら、今回の手首へのテーピングを行ってみて下さい。

【テーピング方法】
●貼る時のコツ●
・筋肉を収縮させた時に痛む場合、伸ばした状態で貼る。
・筋肉と同じ方向、つまり筋肉に沿わせて貼る。

●キネシオテープのメリット●
・テーピングすることで皮膚が持ち上げられ、体内にすき間が生じる。
 これにより、リンパの流れとともに、代謝が良くなり自然治癒力が強化される。
・血流が良くなり、酸素・栄養が運ばれやすくなり疲労回復が早くなる。
・筋肉の動作をサポートするため、筋疲労の早期回復ができる。
・皮膚・筋肉と同等の伸縮率があり、貼ったまま身体を自然に動かせる。
・筋肉、皮膚の動作をサポートし、関節の動作を改善する。

●注意点●
血流を阻害し、血行障害を起こす恐れがあるため、テーピングを巻く際は強く引っ張り過ぎないようにご注意ください
もし、肌の色が赤黒くなってしまったら、即座にテーピングを外すようにして下さい。
痛みが変わらないようでしたら、早めに専門家へご相談されることをお勧めします。

s | 【自分で出来る!手首の腱鞘炎テーピング】岡崎市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【太もも2枚テーピングで走りをサポート!】岡崎市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
今回は走りをサポートしてくれるテーピングの方法をお教えします!


膝のお皿から骨盤の付け根まで、筋肉に沿って一本キネシオテープを貼ります。
軽く引っ張りながら貼るようにしましょう。
痛みで膝が曲げられない場合は膝を伸ばしたままで問題ありません。


大腿四頭筋を持ち上げるようにしてクロスのテープを貼っていきます。
膝側から骨盤に向かって筋肉を持ち上げるようにテープをクロスして貼ることで、
大腿四頭筋にかかる負担を減らすことができます。

また、これでも痛みが強い時には太ももを覆うようにしてテープでぐるぐる巻きに圧迫すると、筋肉の振動を抑えることができ、より強固なテーピングとなります。

もしテーピングを毎回行うのが大変、肌が弱くて皮膚が負けてしまうからテーピングはしたくないという時にはサポーターも役に立ちますよ!

s | 【太もも2枚テーピングで走りをサポート!】岡崎市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【40代でも美尻に!ベビーサイド・ブリッジ】岡崎市の接骨院ハピネスグループ




アラサー超えたってかっこいいお尻、いつまでも美しいお尻であり続けたい!
洋服越しに見える女性のきれいなヒップラインやイケてる男子のカチカチお尻!
誰もが憧れる美しいお尻を手に入れたい!
今やお尻のトレーニングは女性、男性問わず注目されているトレーニングになっているのをご存知ですか?

お尻は年齢とともに垂れ下がってくるものだと思われていますが、実は年齢なんて一切関係ありません。
お尻の筋肉は年齢に関係なく鍛えることができます。
今回お伝えする美尻をつくる筋トレを実践していくことで、小股の切れ上がった美しいお尻を手に入れることができます!

世はまさに【美尻ブーム】到来!
お尻は鍛えて上げて美しく変わるカラダのパーツ!
このブームに乗ってあなたが目指す美しいお尻に鍛え上げましょう!

お尻の筋肉を鍛えることで、骨盤にかかる筋肉の負担をバランス良く鍛える、歪みを整えて姿勢の改善やカラダの不調を整えます。脂肪の燃えやすいカラダを作ります!

ハピネスが厳選した珠玉の美尻トレーニングの第5弾!
自宅でたった3分、家事をしながらトレーニングも可能!
鍛えづらいお尻の筋肉をキュッと持ち上げるブリッジ動作することで、中殿筋に刺激を与えます。
バランスをとるための腹筋をはじめとした体幹に関わる筋肉まで、同時に鍛えることできる万能トレーニング!

フィットネスクラブハピネスは、岡崎市で動的ストレッチができる唯一のハピネスグループのフィットネスクラブです。人気パーソナルトレーナー松田が笑顔でお待ちしております!

s | 【40代でも美尻に!ベビーサイド・ブリッジ】岡崎市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【肩のコリに!肩甲骨周り柔軟ストレッチ3種】岡崎市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは。
ハピネスグループ施術スタッフの矢藤です。

今日は肩こりにも効く、肩甲骨周りのストレッチについてお話します。

みなさま肩甲骨周りの筋肉はご存知ですか。

肩甲骨周りの筋肉には主に腱板と呼ばれる筋肉が4つあります。
上から棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲骨裏に肩甲下筋という筋肉があります。
今日お話しするのは3つ棘上筋、棘下筋、小円筋です。
3つの筋肉はとても小さなものですが肩の動きにとても重要な役割をしています。

【ストレッチ方法】
まずは棘上筋を伸ばします。
棘上筋の作用としましては、腕を動かす役割をします。
腕を後ろに回し、その状態で反対側に首をかしげます。
そうすると肩の上方に限局してストレッチをかけることができます。
分かりにくい場合は首をやや前方や後方に少し傾けてみるとわかりやすいです。

次に棘下筋の伸ばし方です。
伸ばし方は馴染の深いストレッチをアレンジするだけです。
このような姿勢から手のひらを上に向けてあげるだけで伸び方が変わります。
動画をみて同じところが伸びているか確認しながらやってみてください。
とっても簡単です。

そして、最後にもう一つ下の筋肉、小円筋や肩甲下筋のストレッチです。
難しいのでよーく見ていてください。
先ほどと少し違いますが手をお腹に当ててみてください。
外側の肘だけを持ちながら内側に引いてみてください。
肩甲骨の下や、中のほうが伸びていると思いますので、意識しながらやってみてください
ちなみにこれはスポーツ選手も良くやっているストレッチです。
柔らかい方は両肘がくっつくくらいの肩もいます。

以上で肩甲骨周りの細かい筋肉のストレッチを終了いたします。
肩凝りだけでなく、肩のスポーツ障害にもとても有効ですのでぜひ試してみてください。

s | 【肩のコリに!肩甲骨周り柔軟ストレッチ3種】岡崎市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ