産後の筋力低下と痛みの関係
出産後に筋力が低下すると、さまざまな痛みや不調が現れやすくなります。特に、骨盤の歪みや体幹の筋力低下が原因となり、腰痛や股関節痛、肩こりなどにつながります。
・骨盤の不安定さと腰痛・股関節痛
妊娠中、ホルモン(リラキシン)の影響で関節や靭帯が緩み、骨盤が広がる。
産後、筋力が低下したままだと骨盤が歪みやすくなり、腰や股関節に負担がかかる。
骨盤が不安定な状態が続くと、立ち上がる時や歩く時に痛みを感じることが多い。
・ 腹直筋の分離と姿勢の崩れ
妊娠中、お腹の筋肉(腹直筋)が引き伸ばされ、産後は元に戻りにくくなる。
体幹の筋力が弱くなることで、正しい姿勢を維持できず、猫背や反り腰になりやすい。
姿勢の崩れが肩こりや背中の痛み、膝の負担増加につながる。
・育児による負担と痛み
赤ちゃんの抱っこや授乳で、肩や腕、手首に負担がかかる。
手首の腱鞘炎や肩こり、背中の張りが悪化しやすい。
片側だけで抱っこする癖がつくと、体のバランスが崩れ、痛みが出やすくなる。
・筋力回復と痛みの改善方法
骨盤矯正:骨盤の歪みを整えることで、腰や股関節の負担を軽減。
インナーマッスル強化:体幹を鍛えて姿勢を安定させ、痛みを防ぐ。
ストレッチ・軽い運動:肩や腰回りをほぐし、血流を良くすることで疲労を軽減。
抱っこの工夫:スリングや抱っこ紐を活用し、体に負担をかけにくい姿勢を意識する。
産後は筋力が落ちやすく、痛みが出やすい時期ですが、適切なケアを続けることで回復を早めることができます。無理せず、できる範囲で体を整えていくことが大切です。もちろん、自分でやるには限界があると思いますので、私たちプロに任せてください。
今の痛みの状態も含め、お気軽にご相談くださいね。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
当院は予約優先制になりますのでお電話でのご予約をお願いいたします。
TEL0564-66-1007
〒444-2136
愛知県岡崎市上里2丁目2-16
岡崎北ハピネス接骨院
#岡崎市土曜祝日もやってる接骨院
#岡崎市接骨院
#岡崎市骨盤矯正
#岡崎市鍼治療
#岡崎市産後骨盤矯正
#岡崎市水素治療
#岡崎市ダイエット
#岡崎市EMS
#岡崎市腰痛
#岡崎市肩こり
#岡崎市
#豊田市