岡崎北ハピネス接骨院・整体院

予約優先0564-66-1007 お問い合わせはこちら
MENU

産後の腰痛はなぜ起こる?

出産後、多くのママが悩まされるのが「腰痛」です。産前にはあまり痛みがなかった人でも、育児が始まると急に腰の負担が増え、日常生活がつらくなることがあります。まずはその原因を理解することが大切です。

【原因1】骨盤のゆるみ・歪み
妊娠中から分泌される「リラキシン」というホルモンの影響で、骨盤まわりの靭帯がゆるみます。
出産後すぐには元の状態に戻らず、骨盤が不安定になりやすいため腰に負担がかかり痛みが出やすくなります。

【原因2】育児姿勢による負担

抱っこ・授乳・オムツ替えなど、産後は前かがみ姿勢が増えます。
気づかないうちに腰を反ったり丸めたりすることで筋肉へストレスが溜まり、慢性的な腰痛へつながります。

【原因3】筋力の低下

妊娠・出産を経て、体幹や骨盤まわりの筋力は大きく低下します。
支える力が弱くなることで、わずかな動作でも腰へ負担が集中しやすくなります。

【症状の特徴】

  • 朝起きた時に腰が重い

  • 抱っこが続くと痛みが強くなる

  • 立ち上がる動作でズキッとする

  • 骨盤まわりが不安定に感じる

このような症状が続く場合は、早めのケアが必要です。

【改善のポイント】

● 骨盤の状態を整える

骨盤の歪みや開きを整えることで、腰への負担が軽減されます。

● インナー・体幹の強化

弱くなったインナーマッスルを鍛えて、骨盤や腰を安定させます。

● 育児姿勢の見直し

抱っこや授乳姿勢を少し意識するだけで、腰の負担は大きく変わります。

【接骨院でのケアがおすすめ】

産後の身体はとてもデリケートで、自己流のストレッチや運動では逆に痛みが強くなることもあります。
接骨院では骨盤矯正・筋力ケア・姿勢の改善を専門的に行うため、産後特有の腰痛に効果的です。
「育児がつらい」「家事がしんどい」「骨盤が戻らない気がする」そんなお悩みがある方は、ぜひ早めにご相談ください。

もちろん、自分でやるには限界があると思いますので、私たちプロに任せてください。

今の痛みの状態も含め、お気軽にご相談くださいね。

 

 

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店

❷問診票記入

❸問診

❹触診・検査・施術提案

❺各種施術

❻症状説明・指導

❼お会計・お見送り

当院は予約優先制になりますのでお電話でのご予約をお願いいたします。

TEL0564-66-1007

〒444-2136

愛知県岡崎市上里2丁目2-16

岡崎北ハピネス接骨院

#岡崎市土曜祝日もやってる接骨院

#岡崎市接骨院

#岡崎市骨盤矯正

#岡崎市鍼治療

#岡崎市産後骨盤矯正

#岡崎市水素治療

#岡崎市ダイエット

#岡崎市EMS

#岡崎市腰痛

#岡崎市肩こり

#岡崎市

#豊田市

>

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ