岡崎北ハピネス接骨院・整体院

予約優先0564-66-1007 お問い合わせはこちら
MENU

肉離れの正しい処置

岡崎北ハピネス接骨院ブログ

こんにちは! 岩田です!

 先日、「献血」に行って来ました。

岡崎では、初めてだったのですが

少しでも地域や社会に貢献することもできて

誰かを助けることというのは

とても気持ちが良いものですね!

また、チャンスがあったら行ってみます!

お礼に卵も頂いて私も嬉しかったです。

今回はもうすぐ春になりスポーツをスタートする方も

多いと思いますがそんな時に役立つ情報です。

それは「肉離れの正しい処置」についてです。

皆さんは「肉離れ」をご存知でしょうか。

肉離れとは

スポーツなどによる急激に筋肉が伸ばされた結果

筋肉に損傷、断裂することによって引き起こされる怪我の事です。

スポーツ中に起きやすく

走り出した瞬間やジャンプの着地など動作で起きます。

代表的な肉離れとして

「ハムストリングス」や「ふくらはぎ」が多いです。

原因としては

柔軟不足と筋肉不足です。

柔軟性がしっかりと備わっていれば

伸ばされても問題はないと思います。

そして

肉離れは「再発が多い」怪我になります。

筋肉に硬さが原因で起こることも再発してしまうことも多いのですが

それと痛めた時の「恐怖心」も関わっており

「また、痛めてしまったらどうしよう」など

心の問題もございます。

 怪我をした部分をより意識してしまいますので

筋肉が必然的に緊張をしてしまって

痛みを起こしてしまうことがありますので

筋肉をストレッチをしながら心のケアも致しましょう!

s | 肉離れの正しい処置 はコメントを受け付けていません

【マラソン前に貼るとオススメ!膝テーピング】岡崎市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは。
ハピネスグループ施術スタッフの前川です。
今回はマラソン初心者によくある膝のテーピングをご紹介します。

今回のテーピングはとっ~ても簡単です。
用意した頂くものは5cm幅のテーピングを約20cmほどにカットしたものを2本だけです。
これを膝に貼るだけで痛みを軽減し、痛みの予防にもなります。

それでは実際に貼っていきましょう。

貼る際のポジションは、膝を軽く曲げた状態にします。
そして膝のお皿の部分のふちにテーピングのふちが重なるようにして上下で挟みます。
こうするだけで、膝のお皿の動きをサポートし痛みを感じにくくさせてくれます。

某番組のチャリティーマラソンを走る方も実は同じようなテーピングをしているんですよ。

実際に貼ってみましたが、とっても簡単ですよね。
これから運動をしようという方や、マラソンなどで膝に痛みがある方、痛みが出ないか不安なかたはぜひ試してみてくださいね。

ご清聴ありがとうございました。

s | 【マラソン前に貼るとオススメ!膝テーピング】岡崎市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

岡崎市エキテン口コミNO1 交通事故専門治療院 脊柱管狭窄症について

こんにちは!加藤です!

先週にスノーボードに行ってきました!今年は雪が少なく、溶けて

カチカチに凍ってましたね!所々に草が見えている所もあり

残念でしたが日頃見れる景色ではなかったので新鮮でした。

5年前くらい始めてだいぶ滑れるようになり、もう今は

転ぶ事も少なくなってきました。最初はだめでも

何回でもチャレンジすれば必ずいい結果がついてきてくれると

教えてくれた気がします。

 

今回は腰部脊柱管狭窄症についてです。

 

 

 

 

 

 

 

腰部脊柱管狭窄症の原因は何か

  • 主な原因は加齢変化ですが、生まれつき脊柱管が狭い人や椎弓(ついきゅう)や椎間関節(ついかんかんせつ)の形状が異なる人に多くみられます。
  • また、変性すべりによるものは女性に多くみられます。

 

 

 

腰部脊柱管狭窄症の症状の現れ方

  • 特徴的な症状は「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」です。
  • 間欠性跛行とは、歩き始めはとくに症状が強いわけではないのですが、しばらく歩くと脚が痛くなったり、しびれたり、こわばったりして歩くことができなくなる状態を指します。
  • しゃがんだり座ったりすると症状はすぐになくなり、また歩いたり立ったりできるのが特徴です。
  • これは立つことで構造上、脊柱管がいっそう狭くなり神経を圧迫するためで、体が前かがみになると脊柱管がやや広くなり、神経圧迫は解除されて症状はなくなります。

 

 

 

 

 

腰部脊柱管狭窄症の検査

  • 画像検査ではX線・MRI・CT検査などが行われますが、責任病巣の診断には神経根ブロックや筋電図などの補助的検査が必要な場合があります。

腰部脊柱管狭窄症の治療方法

  • まずは、神経を圧迫するような動作や姿勢を避けることです。

  • 背中を反らせる姿勢は、脊柱管をより狭くして神経を圧迫するので、脊柱管を少し広くするためには、歩く際に前かがみの姿勢を心がけます。
  • 症状が出る前に休憩をとったり、杖や手押し車を使うなど、日常生活を少し工夫することでかなり症状を軽減できます。
  • また、腰椎の伸展位を防ぐコルセットを使う方法もあります。

 

s | 岡崎市エキテン口コミNO1 交通事故専門治療院 脊柱管狭窄症について はコメントを受け付けていません

【実は知らなかったふくらはぎのストレッチのコツ】岡崎市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!ハピネスグループ治療スタッフの矢藤です。

今回はふくらはぎの筋肉ストレッチについてご紹介します。
内容は下腿三頭筋とヒラメ筋です。

まず、下腿三頭筋とヒラメ筋について説明します。

「下腿三頭筋」の始まりは大腿骨の下のあたりからでています。
足首を挟んで踵につくので、2つの関節を挟んでいる事から2関節筋といいます。

「ヒラメ筋」の始まりは下腿三頭筋と同じですが、終わるところが膝の下、挟む関節は足首のみなので1関節筋といいます。

今から伸ばしていくストレッチ運動は、一般的に良く知られているアキレス腱伸ばしです。

【方法】
まず下腿三頭筋から。
膝が曲がった状態だと筋肉が緩んでしまうので曲げることなく伸ばしていきます。
その状態でアキレス腱伸ばしをしてみてください。

次に、ヒラメ筋のストレッチです。
足首のみの意識して行ってみましょう。
あえて膝を曲げ伸ばして行って頂くと良いと思います。

以上でふくらはぎのストレッチについてでした。
人それぞれ凝っている場所が違うので、これを見て適切な場所を伸ばせるようになってもらえると嬉しいです。

s | 【実は知らなかったふくらはぎのストレッチのコツ】岡崎市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【疲れ・冷えの改善は姿勢づくりが鍵!】岡崎市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは、ハピネスグループ施術スタッフの岩澤です。

みなさん、姿勢を整えることで、得られるメリットはご存知でしょうか?
ただ「姿勢が良くなって痛みが減った」「けがをしにくくなる」だけではないのです。

姿勢が良くなる→骨盤が安定する→「骨盤内の臓器や筋肉の位置が正しくなり、骨盤内の臓器の血流が良くなる」→「体の深部の体温が高くなる、代謝が活発になる」ことに繋がります。

つまり、減量やダイエット・冷え性や自律神経が原因でおこる体の不調に効果が高いのです。
しかし、骨盤を支える筋肉を作り込むことは「なかなか難しい」ものが多いです。
仮に体幹トレーニングでつけるとしてもやはり時間がかかりますし、とても地味なトレーニングが続くので続けにくいでしょう。

そこで、今回の動画では体幹トレーニングの要点を絞って、骨盤を支えるためにどんな風に体を動かしたらいいのか、どれくらいのトレーニングをするかを説明しようと思います。
自宅で簡単に、1日5分でできるものを集めてみました。

特に強力なトレーニングではないですが、空いている時間帯に頑張っていただけると少しずつ効果が見えてくるのではないでしょうか。
ぜひお試しください。

s | 【疲れ・冷えの改善は姿勢づくりが鍵!】岡崎市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に7院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

ページの先頭へ