岡崎北ハピネス接骨院・整体院

予約優先0564-66-1007 お問い合わせはこちら
MENU

【足のだるさ、冷え性改善のツボとお灸】岡崎市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!寺倉ハピネス接骨院、施術スタッフの増田です。
今回は体のだるさや腰の痛み、足の冷えに効果的なツボを紹介します!

ツボの名前は「湧泉(ゆうせん)」です。
足でグーをした時、足裏でいちばんへこんでいる所が湧泉です。
足裏を3等分して上3分の1の辺りが目安になります。

【つぼ灸のやり方】
1.左右の湧泉にお灸をします。
2.1個で温かさを感じなかった場合は、温かく感じるまで2個目、3個目とやります。
3.温かく感じてきたら新たに追加するのをやめてください。

【※注意点】
熱いと感じた時はすぐに取ってください。
火傷してしまう可能性があります。
火を扱うので十分注意してください。

血流を改善してくれるので、冷え性の方にお勧めです。
不眠にも効果があるといわれています。
踵にあるツボと組み合わせるとより効果的なので、機会があればご紹介します。

s | 【足のだるさ、冷え性改善のツボとお灸】岡崎市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【下腹の筋肉強化ダブルニーアップ&ジャンプ】岡崎市の接骨院ハピネスグループ




ダブルニーアップ&ジャンプ

【トレーニング回数】
一般の方:20秒
スポーツ愛好、者アスリート:30秒~限界まで

【目的】
(お尻の筋肉引き上げる)ヒップアップ効果。
直立した姿勢からジャンプ動作で、下腹の筋肉(具体的には腸腰筋)を鍛えることが期待できます。
スポーツでは、短時間で有酸素運動と無酸素運動が同時に高めて最大酸素摂取量や身体能力の向上。
バランス能力、スタミナ強化が期待できます。

【鍛える部位】
腹直筋下部、大殿筋、腸腰筋、ハムストリングス

【やり方】
1.脚は肩幅に広げてリラックスした立ち姿勢から行います。
2.背筋をばんざい姿勢で腹筋を安定させます。
3.両脚を揃えて高くジャンプします。ジャンプをした時に両脚を胸の近くまで背中が丸くならないように高く挙げます。
4.連続で繰り返します。負荷がきついと感じる方は、片脚交互に入れ替えて行います。
5.脚の入れ替えはリズムよくスムーズに!タイマーがなるまで体力の限界までチャレンジします

【ポイント】
始めは動きが体に馴染むまではゆっくりのリズムで行いましょう。
慣れてきたらリズミカルにスピードを上げていきます。
スポーツをやっている方はサーキットトレーニングのフィジカル強化として活用できます。
勢いで前のめりになる、体を反りあげずに下腹部の力を使って太ももの付け根をつぶすようなイメージでジャンプを行います。

【応用編】
パートナーと2名で行います。
パートナーのコーチングの指示でリアクションを行います。手拍子と声でリズムを上げます。
スピードアップまたはスローにしてコーチングをすることで、よりモチベーションを上げた状態でターゲットの筋肉や心肺機能、アジリティを高める効果が期待できます。

s | 【下腹の筋肉強化ダブルニーアップ&ジャンプ】岡崎市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

岡崎市 エキテン口コミNO1 交通事故専門治療院 後頭下神経痛

こんにちは梁です!

最近夜の気温が低くなってきましたね!

とても過ごしやすくて嬉しい反面、夏が終わることが少し寂しく感じます。

今年もあと4ヶ月です。

2019年がいい一年だったと思えるような4ヶ月にしたいと思います。

では、

今回は後頭下神経痛です

後頭神経痛とは頭皮や筋肉にある神経が原因で

後頭部に頭痛が起こることです。

後頭部の皮膚にピリピリ、チクチクしたような痛みが現れます。

痛みを感じる長さには個人差があります。

また、頭を抑えると痛みを感じることがあります。

原因のほとんどはストレスと言われています。

ストレスを抑えるセロトニンやノルアドレナリンという神経伝達物質が減ら

されてしまうため、神経が過敏になり痛みます。

ここに寝不足や猫背などの身体的ストレスが加わることで神経が圧迫されて

悪化してしまいます。

治療法は日常生活の見直しです。

姿勢の悪さ、日常生活でのストレスが原因になることが多いので、後頭下神経痛の治療に

もなりますし、予防にもなります。

特にスマートフォンの使用時間の長い方は、使用時間の改善に取り組みましょう。

後頭下神経痛は通称「スマホ症候群」と呼ばれることもあり、近年になって

増えてきている疾患です。

スマホの使い過ぎを自覚されている方は後頭下神経予備軍とも言われているので十分に気

をつけましょう。

s | 岡崎市 エキテン口コミNO1 交通事故専門治療院 後頭下神経痛 はコメントを受け付けていません

【寝ながら1分でできる骨盤まわりのストレッチ】岡崎市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!ハピネスグループ施術スタッフの坂口です。
今回は寝ながらできる骨盤周りのストレッチ方法をご紹介していきたいと思います。

1.仰向けに寝転がります。
2.体育座りするくらいに両膝を曲げます。
3.両膝を離さずに、息を吐きながら右または左側にゆっくりと」倒していきます。この時、足の裏は床から離れても大丈夫です。
4.肩や頭は床から離さず、上半身は仰向けの姿勢で10秒間キープします。
5.10秒経ったら息を吸いながらゆっくりと両膝を戻していきます。
6.反対側も同じように行います。
7.このセットを三回ずつ行って、ストレッチは終了となります。

このストレッチは腰が痛い人や、骨盤が歪んでいる、姿勢が悪いと感じている人におすすめです!
骨盤周りの固まった筋肉をしっかりとストレッチをし、柔らかい体を目指してください!

また、骨盤の歪み、姿勢の悪さには色々な種類があります。
骨盤が右に傾いてる、左に傾いてる、前に傾いてる、後ろに傾いてる、さらには捻じれていることもあれば、開いてる方もいます。
姿勢は猫背や反り腰、側弯気味と骨盤の歪み、姿勢の悪さは十人十色です。

ハピネスグループの骨盤矯正は特殊なベッドを使用した技術により、痛みを全く感じることなく、一人ひとりにあった矯正をしていきます。
骨盤矯正や猫背、反り腰を正したい方、慢性的な肩こり、腰痛も骨盤に原因があることも多いです。
そんな方はぜひ一度ハピネスグループにご来院ください。

s | 【寝ながら1分でできる骨盤まわりのストレッチ】岡崎市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

岡崎市 エキテン口コミNO.1 交通事故専門治療院 オスグット

こんちは加藤です。

高校野球は履正社が優勝しましたね!

今年もどの試合も見どころが沢山あってとても楽しかったです。

個人的には熱闘甲子園を夜に見るのも楽しみでした。

高校野球の関係者、球児の皆さんお疲れ様でした。

今回はオスグットについてです。

原因

膝に慢性的な運動負荷がかかることにより発症します。膝関節を曲げたり伸ばしたりする際には、太ももに位置する大腿四頭筋と呼ばれる筋肉がはたらきます。大腿四頭筋によって生み出される力はとても強く、運動に付随して膝に強い負荷がかかります。

サッカーやバスケットボールなどのスポーツでは、膝に継続して強い力がかかるため、膝に大きな負担が生じ、オスグッド・シュラッター病を発症します。

成長期には骨はかなりのスピードで伸びますが、筋肉や腱は骨が伸びていくスピードにはついていけず、相対的に筋肉や腱が短く、骨と筋・腱の「不適合」状態となるため、同じ運動負荷でも筋肉や腱が骨へ付着している部分への負荷がより大きくなっています。つまり身長がどんどん伸びている時期はオスグッド病などが発症しやすい状況と言えます。


治療

膝の皿に相当する膝蓋骨しつがいこつの下に隆起が生じ、徐々に目立つようになります。また、骨が盛り上がることから、同部位に痛みも生じるようになります。痛みは、特にジャンプしたり走ったりする動作に付随して増強します。

こうした痛みによって、スポーツでのパフォーマンスが著しく低下してしまい、運動の中断を余儀なくされることもあります。

s | 岡崎市 エキテン口コミNO.1 交通事故専門治療院 オスグット はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に7院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

ページの先頭へ