姿勢は健康維持の要であり、腰痛や肩こり、頭痛などの体の不調に大きな影響を及ぼします。その姿勢に密接に関わっているのが「骨盤」です。骨盤は体の中心に位置し、背骨や下肢と連携して体全体のバランスを保つ役割を果たしています。ここでは、骨盤と姿勢の関係性について解説し、骨盤を整えることの重要性をご紹介します。
1. 骨盤の役割と姿勢の影響
骨盤は、背骨と下肢をつなぐ土台であり、骨盤が正しい位置にあると姿勢も安定しやすくなります。しかし、日常生活での座り方や歩き方、筋力の低下によって骨盤が前傾・後傾、または左右に歪むことがあります。骨盤が歪むと、背骨の位置がずれてしまい、猫背や反り腰といった不良姿勢の原因になります。さらに、骨盤が傾くと重心がずれるため、体全体に余計な負担がかかり、疲れやすくなったり、腰痛や股関節痛などの不調を引き起こしやすくなるのです。
2. 骨盤の歪みが引き起こす姿勢の乱れ
前傾
骨盤が前に傾くと、腰が過度に反った「反り腰」になりやすくなります。反り腰になると、背中や腰の筋肉が常に緊張し、腰痛や背中の痛みの原因になることが多いです。
後傾
骨盤が後ろに傾くと、背骨が丸まりやすくなり、猫背姿勢になりやすくなります。猫背は肩こりや首の痛み、呼吸が浅くなる原因となり、日常生活にも支障をきたします。
左右の傾き
骨盤が左右に傾くことで、体が片方に傾きやすくなり、肩の高さや脚の長さに左右差が生じることがあります。これにより、股関節や膝に負担がかかり、膝痛や股関節痛が引き起こされることがあります。
3. 骨盤を整える方法
骨盤を整え、正しい姿勢を保つには、以下の方法が効果的です。
骨盤周りの筋力を鍛える
骨盤の歪みを予防するために、骨盤周辺の筋肉、特にインナーマッスルを鍛えることが重要です。体幹トレーニングやスクワット、ヒップリフトなど、骨盤周りを支える筋力を高める運動を取り入れましょう。
ストレッチ
骨盤が歪む原因には、筋肉の硬さも関係しています。腰や股関節周りの筋肉を柔らかく保つために、ストレッチを行いましょう。骨盤の歪みが改善され、姿勢も整いやすくなります。
骨盤を整えることで姿勢が良くなり、体全体のバランスが向上します。日々のケアを通じて、健康的な体を維持していきましょう。もちろん、自分でやるには限界があると思いますので、私たちプロに任せてください。
今の痛みの状態も含め、お気軽にご相談くださいね。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
当院は予約優先制になりますのでお電話でのご予約をお願いいたします。
TEL0564-66-1007
〒444-2136
愛知県岡崎市上里2丁目2-16
岡崎北ハピネス接骨院
#岡崎市土曜祝日もやってる接骨院
#岡崎市接骨院
#岡崎市骨盤矯正
#岡崎市鍼治療
#岡崎市産後骨盤矯正
#岡崎市水素治療
#岡崎市ダイエット
#岡崎市EMS
#岡崎市腰痛
#岡崎市肩こり
#岡崎市
#豊田市