原因
出産後は赤ちゃんのお世話で同じ姿勢を続けることが多くなります。授乳や抱っこ、オムツ替えなどで前かがみや猫背の姿勢になりやすく、肩甲骨まわりの筋肉に強い負担がかかります。また、産後はホルモンの影響で骨盤や体幹が不安定になり、姿勢が崩れやすくなることも痛みの原因です。
・症状の特徴
肩甲骨まわりの重だるさや痛み
首や肩のコリを伴う
長時間抱っこすると痛みが強まる
背中の張りで呼吸が浅く感じることもある
特に「肩甲骨の内側の痛み」が産後ママには多く見られます。
・セルフケア
ストレッチ
両手を前で組み、背中を丸めながら肩甲骨を広げるように伸ばす。
肩甲骨を動かす運動
肩を大きく回す、腕を上に伸ばすなど、固まった筋肉をほぐす。
授乳姿勢の工夫
クッションを使い、背中を丸めすぎない。
これらを意識することで、日常の負担を減らすことができます。
・接骨院でできること
セルフケアだけではなかなか改善しない痛みもあります。接骨院では、骨盤や姿勢のバランスを整えることで肩甲骨まわりの負担を軽減できます。また、筋肉の緊張を和らげる施術や、深部の筋肉をサポートする機器を用いたケアも有効です。
もちろん、自分でやるには限界があると思いますので、私たちプロに任せてください。
今の痛みの状態も含め、お気軽にご相談くださいね。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
当院は予約優先制になりますのでお電話でのご予約をお願いいたします。
TEL0564-66-1007
〒444-2136
愛知県岡崎市上里2丁目2-16
岡崎北ハピネス接骨院
#岡崎市土曜祝日もやってる接骨院
#岡崎市接骨院
#岡崎市骨盤矯正
#岡崎市鍼治療
#岡崎市産後骨盤矯正
#岡崎市水素治療
#岡崎市ダイエット
#岡崎市EMS
#岡崎市腰痛
#岡崎市肩こり
#岡崎市
#豊田市